ワーホリカフェ お問い合わせ

ワーキングホリデーについて
各都市と気温
オーストラリア生活情報
お金の持って行きかた
ホームステイで心がけること
渡航準備リスト

オーストラリア生活情報


在留届け


▼申請用紙


日本人が外国に3カ月以上居住する場合、住所を日本の大使館または総領事館に提出しなければいけません。
必要な物は、パスポート・運転免許証・届書です。運転免許証はあれば提示し届書は大使館または総領事館にあるので、そこで記入すれば大丈夫です。

在留届けに関する情報はこちら


銀行口座の開設



 開設時に提示を要求される物(パスポート・クレジットカード・国際運転免許証・
現地学校の学生証)があります。


Taxファイルナンバー(納税者番号)


 オーストラリアでは納税者番号制度が実施されており、所得が発生する場合は税務局から納税者番号の交付を受ける事が義務付けられている。ワーキングホリデーでも就労するには取得しなければならない。
 申請書への記入の仕方などは現地オフィースでアドバイスします。

Taxファイルナンバーに関する情報はこちら

僕からのワンポイントアドバイス

自分を成長させるにも色々な事をやるのは素晴らしい事ですが、公的機関等へ提出する書類を間違える訳にはいきません。ですから出来る事は自分でし、大事な事は現地無料サポートを使って行う事をお薦めします。


交通手段


 オーストラリアの代表的な交通手段は、バスと電車とフェリーです。


▼バス:
日本と違い住宅街の隅々まで網羅していて便利ですが、停留所をアナウンスしないのと、よく遅れる事が難点です。
http://www.sydneybuses.info/


▼電車:
日本と違いキップが、普通キップだけでなく、オフピークリターンキップ(平日の午前9時以降と土・日・祝日の往復チケットが最大30%割引)や定期券(7日間・14日間・使用期間を自由に設定出来る定期券)やシティ周辺の駅を1日乗り降り自由な1日券もあります。
http://www.cityrail.info/で路線や時刻表を検索出来ます。


▼フェリー:
これは、日本ではあまりイメージがわかないと思います。フェリーは、大きい川や湾があるオーストラリアならではの乗り物で、通勤通学や週末のプチクルーズと色々な使い方で使われてます。
http://www.sydneyferries.info/


エフトポス


 日本のデビットカードシステムのオーストラリアバージョンで、買い物の際に現金ではなく銀行カードで支払い、銀行口座から直接支払うシステムです。

物価の目安(シドニーの場合)


アパート・シェア家賃:90〜180ドル
カフェでのコーヒー一杯:2.5〜3.5ドル 
ランチ:5〜10ドル
水(500ml):1.5〜2ドル
パブでのビール一杯:3.5〜8ドル

時給の目安(シドニーの場合)


日本食レストラン(ウエイター/ウエイトレスなど):8ドル〜
土産物屋(日本人/外国人観光客の接客):8ドル〜
ツアーガイド:10ドル〜
カフェスタッフ:10ドル〜
ピッキング:14ドル〜(仕事内容や場所により歩合制の場合あり)*1
 *1

RSA(Responsible Serves of Alcohol)



NSWで定めている法律で、アルコールを提供する場所で働く人全員が義務づけられている資格です。
必要な場所は、レストラン・カフェ・バーなどです。
当社ではシドニー最安値でお申込みを受け付けております。


バリスタとコーヒーアート



マンリーで立ち寄った人気のカフェレストラン、 リゾットが美味しかったです。
 ヨーロッパの文化が、強いオーストラリアで人気がある資格です。コーヒー好きの方やカフェで働いてみたい方へお薦めの資格です。
当社でもお申込みを受け付けております。



BYO


 レストランによっては、「BYO」のサインを見かけます。これは、「Bring Your Own」の略でビールやワインの持ち込みOKという意味です。お店によりワインだけとか持ち込めるお酒が異なったりするので確認が必要です。お酒を持ち込んでもちゃんと冷やしてもくれるし、グラスも準備してくれます。手数料は店にもよるがだいたい2ドルぐらいです。

海外危険情報・保健衛生について

渡航先によっては外務省の海外危険事情等、安全確保に関する情報が出されていますので下記サイトをご確認ください。


外務省海外安全ホームページ http://www.anzen.mofa.go.jp/

厚生労働省 海外渡航者のための感染情報 http://www.forth.go.jp/




*到着後の在留届け・銀行口座の開設・Taxファイルナンバー(納税者番号)・RSAの手続きは現地無料サポートに含まれています。




「各都市と気温」
「オーストラリア生活情報」
「お金の持って行きかた」
「ホームステイで心かげること」
「渡航準備リスト」


お問合せ お申込み
トップ | ワーキングホリデー無料サポート | 計画から出発までの流れ | 会社概要 | お問い合わせ
Copyright © 2010 Ryugaku Research Pty. Ltd. All Rights Reserved.